Category

  • 小説
  • エッセイ・詩・ノンフィクション
  • 趣味・カルチャー
  • 生活・健康
  • 論文・学術書・参考書
  • 絵本・児童書
  • ビジネス・経営・情報
  • 社会・思想・哲学
  • 写真集
  • 電子書籍

パレードブックスの自費出版サービス

エッセイ・詩・ノンフィクション

第二の人生を心豊かに 日本語教師体験記 -トルコ・タイ・モンゴル・フィリピンで-

第二の人生を心豊かに 日本語教師体験記 -トルコ・タイ・モンゴル・フィリピンで-

販売を終了しました

トルコで「インシァ・アラー」、タイで「マイペンライ」の異文化を体験
モンゴルでは新国家になったばかりの政情不安定な社会を体験
フィリピンでは電気も水道もない小さな島での野外授業体験

明日も元気に学校に来てください

明日も元気に学校に来てください

2022年から、教員時代の実践・学生時代の思い出・美術館や本から考えたこと・日々の笑える出来事など様々なジャンルを扱い、noteというメディアプラットフォームに記事を書いてきたみゃー先生。その数、およそ500記事。本著ではその中から、主に教員に関係する記事を選んで、6章にまとめています。

区画整理はおそろしい

区画整理はおそろしい

突然、住んでいる土地を3割、土地の場所によっては4割、5割タダで取り上げられたら、そのときあなたは……。

絆で紡いだ人間模様―私の出会った先達の人生訓

絆で紡いだ人間模様―私の出会った先達の人生訓

文化勲章受章者3氏をはじめ、学者や芸術家、文学者や作家、映画監督もいれば、オーケストラ指揮者、僧侶など多岐にわたる出会い。20人の先達と絆を紡ぎ、紡がれた人生は幸せだった。

だから僕は「何でも診る」医師であり続けたい。

だから僕は「何でも診る」医師であり続けたい。

人とは違う「逆転の発想」と行動力を併せ持ち、地域の人々のためにあらゆる事業を進めていく起業家ドクター。それが、『武蔵村山さいとうクリニック』の齊藤直人医師だ。彼はなぜ、「何でも診る」医師になったのか。東京・多摩地区で初めてコロナ診療に名乗り出たクリニックの、本当の物語がここにある。