金子みすゞの抒情的な詩の数々。 研ぎ澄まされた言葉の一つひとつに合う音を探して曲にしました。
「破らない」「終わらない」日めくり卓上カレンダー。 めくるたびに現れる一字の漢字は、書家の筆による手書きの書。 ユーモアあふれる田川弁の一言が、一日のスタートを温かくします。
木曽義仲の一生は波乱の三十年間だった。 武蔵国比企から逃れて木曽で成長し、信濃で反平家の旗を挙げ、北陸に勢力を広げて倶利伽羅峠ノ戦いで平家に勝利し、京に攻め上って権勢を得るも直ぐに挫折し、粟津で鎌倉軍から滅ぼされた。
仕事で泣きたいくらい辛い日、 広島の実家から東京へ届けられる母からの手紙には 「人生には無駄はない 泣くのもすばらしい」 と書かれていた。
北海道の美しい四季を背景に、からだを通過して濾過された「想いのしずく」を17文字に結実。