Category

  • 小説
  • エッセイ・詩・ノンフィクション
  • 趣味・カルチャー
  • 生活・健康
  • 論文・学術書・参考書
  • 絵本・児童書
  • ビジネス・経営・情報
  • 社会・思想・哲学
  • 写真集
  • 電子書籍

パレードブックスの自費出版サービス

「旅」「学」「食」で、人生に夢中になろう!
  • Amazonで購入
  • e-honで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 7netで購入

アクティブに学び続ける大人たちへ!香港人の日本留学体験記&語学学習法大公開

「旅」「学」「食」で、人生に夢中になろう!

¥1,430 (税込)

梁文浩(Marco Leung)

四六判・84頁(ソフトカバー)

ISBN 978-4-434-36003-9

2025年6月発行

new

他の国の文化、食べ物、言葉を触れることによって、人生は面白くなる!そして、新しい「ドア」が開く。心が疲れている時や、人生に迷っている時に気楽に読むと、モチベーションをとり戻すこともできる書籍である。

【「旅」…他国に行ってみること。】
初めての日本留学。日本語語学学校で出会った韓国人の友人たちとの、ネットフリックスで見る韓国ドラマのような生活を中心に、実際に日本に来なければわからなかった意外な文化、思いがけない出会いを紹介。

【「食」…他国の食べ物を味わってみること。】
違う国・地域の風土から恵まれる食べ物を味わうことによって、「食」に関する知識、相手の食文化を理解し、その良さを吸収する。

【「学」…他国の言語・文化に触れてみること。】
外国語を勉強することは、人と人とのつながりをつくり、橋となる。旅行先やビジネスで使える外国語が、一つや二つはあったらいいのになあと思うひとも多いだろう。だが、現実は難しい。仕事や生活に追われる中で勉強をはじめても、なかなか身に入らなかったり、一度覚えたと思っても時間が経つと忘れてしまったりする。
ここで必要なのは、脳が物事を記憶する仕組みを理解することだ。そうすれば、誰でも記憶の達人になれる。脳はものすごく大きな倉庫のようなもので、一つの記憶を探るのに、たった1秒で取り出せる人もいれば、10分考えても何も取り出せない人もいる。
覚えたいことを簡単に覚えられるように、言語学習のコツ、魔法のような勉強方法を知ろう。

著者紹介

梁文浩(Marco Leung)  
香港生まれ香港育ち。19歳で日本へ語学留学し、2009年にインターカルト日本語学校を卒業。帰国後、日本語を生かして長年にわたり各会社の一員として仕事をしていた。2020年2月に起業し、オンライン日本語教師または言語学習アドバイザーとして活動中。